'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>
東日本パスで東北一周の旅にでよう!

東日本パスで東北一周の旅にでよう!

西の次は北。

こんにちは。あさうみです。

大学1年の春休み、初めての一人旅から半年。

あっという間に夏休みがやってきました!

 

いや〜

月日の流れは早い(笑)

ブログを書いていると特にそう感じます。

ついこの前まで西日本横断の旅をヒィヒィしながら書いていたと思えば、もう新たな旅がはじまろうとしている……

 

そう……

ここからが本題です。

 

大学2年の夏休みは、東北地方を一人旅します!

 

西の次は北を攻めよう!という安直さ。

しかも思いついたのが旅立つ数日前という唐突さ。

前回の超計画的一人旅とは打って変わりすぎる……(笑)

まぁ人生勢いが大事なときってありますよねウンウン。

 

というわけで、

一週間で東北6県を踏破!が今回の旅の試みです。

1日1県ペースで、

宮城→岩手→青森→秋田→山形→福島

の順に、左まわりにぐるっと一周します。

移動手段は青春18きっぷ…ではなく東日本パス!

東日本パスって?

東日本パス(正式には北海道&東日本パス)は、JR線・青い森鉄道線・IGRいわて銀河鉄道線・北越急行線快速の普通列車とBRTが7日間乗り降り自由になる切符。

東日本パスと青春18きっぷの価格を比較すると……

青春18きっぷが5日間乗り放題で11,850円(1日あたり2,370円)に対して、

東日本パスは7日間乗り放題で10,850円(1日あたり1,550円)になります。

つまり、

東日本から上の地域を旅するなら、東日本パスのほうが断然お得!(ただし鈍行列車に限る)

青春18きっぷについてはこちらの記事をご覧ください!

そんなわけで!

東北一周の旅、はじまります。

実は私、生まれてこのかた一度も東北地方に行ったことがない!

まさに未踏の地。ワクワク。

 

東北一周の旅、オススメ関連記事は下記リンクよりどうぞ!

旅は宮城県からスタート、日本三景の松島へ!

和洋文化が息づくノスタルジックな街、青森県は弘前へ。

『奥の細道』の舞台、山形県は立石寺へ!

ランキングに参加しています。バナーをポチっとするとポイントが入ります。応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ

コメントフォーム

*
*
* (公開されません)