こんにちは。あさうみです。
今回はヨーロッパのなかではマイナー?な国、スロバキアの魅力をご紹介します。
もくじ
スロバキアってどんな国?

スロバキアは、チェコ・オーストリア・ハンガリーに接している中欧の国です。
首都のブラチスラバは、オーストリアのウィーンからバスで一時間ほどで行くことができます。
近隣国からのアクセスも簡単なのでブラチスラバは日帰り旅行先として人気があります。
スロバキアは10〜20世紀まではハンガリー王国に属しており、ハンガリー王国の首都がブラチスラバに置かれていた時期もありました。
その後、紆余曲折あり…第一次世界大戦後は「チェコスロバキア共和国」という国になります。
スロバキアが一つの国として独立を果たしたのは1993年のこと。
もしかするとチェコスロバキアのほうが聞き馴染みのある方もいるかもしれません。
- 中欧諸国に先駆けてユーロを導入している
- ユーロ導入国のなかでも比較的物価が安い
隣国のチェコやハンガリーは現在も自国通貨を使用していますが、スロバキアでは2009年からユーロが使えるようになりました。
両替をすることなくそのままユーロが使えるのはありがたいです。
また、スロバキアはヨーロッパのなかでは比較的物価が安いので、旅を続ける身としてはホッとできる国でもあります。
ブラチスラバの観光スポット
ブラチスラバはこじんまりした街なので、一日あれば主要な観光スポットは見て回れると思います。
ここからはブラチスラバの必見観光スポットをご紹介します!
ブラチスラバ旧市街

ブラチスラバの旧市街は、他のヨーロッパ諸国の旧市街と比べると小規模な印象があります。
ですが、コンパクトだからこそ散策しやすく、親しみを感じました。
旧市街の中心地、フラヴネー広場(Hlavné námestie)には旧市庁舎や日本大使館があります。
クリスマスの時期はこの広場一帯がクリスマスマーケットになり、大きな賑わいをみせます。

旧市街はユニークな像が点在していることでも有名です。
マンホール作業員の像は特に人気。観光客のフォトスポットになっています。
- ミハエル門(Michalská brána)
- Michalská ulica 22 806/24, 811 03 Staré Mesto
- フラヴネー広場(Hlavné námestie)
- Hlavné námestie, 811 01 Staré Mesto
- マンホール作業員の像(Čumil)
- Panská 251/1, 811 01 Bratislava
ブラチスラバ城

ブラチスラバ城は、街を一望できる丘にあるランドマークです。
四角い建物の四隅に塔が建っている佇まいから「ひっくり返したテーブル」と呼び親しまれています。
ハンガリー王国の首都が置かれていた18世紀にはハプスブルクの女帝マリアテレジアの居城となりました。

ブラチスラバ城の敷地内には無料で入ることができます。
綺麗に整備されたバロック様式の庭園は必見です。
また、城内の一部は歴史博物館になっており、展示に加えて塔の上にも登ることができるようです。
- 住所
- Hrad, 811 06 Bratislava
- 営業時間
- 8:00-22:00
- 入場料
- 無料
- 住所
- Zámocká, 811 01 Bratislava-Hrad
- 営業時間
- 10:00-18:00(最終入場17:00)
- 定休日
- 火曜日
- 入場料
- 大人 12€
- 学生・65歳以上 6€(証明カード必須)
青の教会

青の教会はパステルブルーが美しい、アールヌーヴォー様式の教会です。
観光の中心となる旧市街からは少し離れた住宅街にひっそりと建っており、まるでおとぎ話に出てきそうな佇まいです。
この教会は常時解放されておらず、地元の人向けの朝夕に行われる礼拝後の僅かな時間のみ(確約ではありませんが)、中に入ることができます。
- 住所
- Alžbety, Bezručova 2, 811 09 Bratislava
- 営業時間
- 月-土曜日 6:30-7:30、17:30-19:00
- 日曜日 7:30-12:00、17:30-19:00
- 入場料
- 無料
- Webサイト
- https://modrykostol.fara.sk/
- 備考
- 朝夕の礼拝後に入場可
スロバキアのちょっと通な食べ物
ここからはスロバキアのちょっと通で美味しい食べ物をご紹介します!
冷凍食品のハルシュキ

ハルシュキは、じゃがいもと小麦粉を混ぜ合わせた団子に、ベーコンと羊のチーズソースをかけたスロバキアの郷土料理です。
私は街のスーパーで冷凍食品のハルシュキを買って食べてみたのですが、冷凍とは思えないクオリティの高さにびっくりしました。
個人的には羊のチーズに少し苦手意識があったのですが、クセのない風味で美味しかったです。
もちろんレストランでも食べられますが、節約をしたい場合は冷凍食品のハルシュキもおすすめです!
スーパーで売っているヨーグルト

私の一日は、ヨーグルトを食べないと始まりません。
旅をしているときも訪れた国のヨーグルトを毎朝欠かさずに食べていたのですが、スロバキアのヨーグルトはダントツで美味しかったです。
特にオススメなのは「SMOTANOVY JOGURT」という銘柄のヨーグルト。
スーパーで1個50円くらいで売っていました。
コクのあるプレーンヨーグルトの下にジャムソースが沈んでおり、プリンのように下から掬って食べるのですが、これが本っっっ当に美味しかったです。
このヨーグルトを爆食いするためにスロバキアを再訪したいくらいです(笑)
スロバキアを訪れたらぜひ食べてみてほしいです!
ブラチスラバの治安

ブラチスラバは良く言えばストリートアート、悪く言えば落書きが多い街です。
殺伐とした雰囲気で治安が悪そう…と思うかもしれませんが、スロバキアは近隣諸国と比べても安全な国といわれています。
私はブラチスラバに数日間滞在していましたが、滞在中に危険を感じることはありませんでした。
むしろ、穏やかな街の雰囲気をかなり好きになってしまいました。
スロバキアはザ・観光地!といった華やかな観光地は少ないかもしれません。
ですが、ブラチスラバには首都らしからぬ落ち着きがあり、最高にちょうどいい街でした!